和歌山の歴史1
紀伊村の歴史 |
7世紀末頃
紀伊上野に薬師寺が創建されたが戦国時代秀吉の紀州攻めで焼かれ今は紀伊上野廃寺 現在の薬師寺霊園附近として国史跡に指定されている
平安時代
承安(ジョウアン)4年(1174年)12月紀実俊(サネトシ)が直川・田屋・田井・散位(サンニ)等の与判 を加え代表して税の減免を申し出た申し分が栗栖家文書に残っている
鎌倉時代
永仁6年(1298年)2月6日 名草郡田屋郷安楽寺別当僧祐聖の置分(子孫に伝える文書)に 田屋六郎左衛門尉(ジョウ)が一命を逃れたのは、当安楽寺の大日如来のお陰あるから仰 ぎ奉るという時(解)の起請文が田屋・森家文書に残っている
南北朝時代
暦応(リャクオウ)(北朝光明天皇の年号)3年(1340年頃)には名草郡田屋郷の田屋氏は忌部氏 の子孫に対して、後、森氏となり紀伊の守護畠山国清の家臣であったと森家文書に出ている
文和(ブンナ)2年(1353年)6月 南朝方四条中納言隆俊が紀伊国に乱入した時那賀郡新義真 言宗根来寺、伝法院大工金宝に預け置いた時、楠木正成の三男正儀(マサノリ)の家人が討ち 入られたとき所領の文書が紛失した
文和4年(1355年)摩訶鶴丸(椙原(スギハラ)盛定)の文書紛失状に六十谷、藤原宗尚、山口与 一入道沙弥明教・和佐又二郎田屋六郎衛門、有道親藤等13名の与判が京都・臨済宗建仁寺 両足文書に記されている
室町時代
長禄4年(1460年)5月8日根来寺(新義真言宗)と粉河寺(天台宗)が六ヶ井用水路、河水の 堤を壊す争いが起り双方1000余死者が出た
戦国時代
明応9年(1500年)11月10日守護代藤原順房(ノブフサ)は先の守護畠山政長の御追膳の為「 紀伊国名草田屋庄の半分を那賀郡粉河庄 猪垣村臨済宗誓度へご寄進」したと愁許状に記さ れていると誓度寺文書に出ている
文亀2年(1502年)1月8日修正会神帳に紀州名草郡田井荘弘西村の講衆が日本66ヶ国の神 にて一天四海(全世界)の安穏を祈念していると弘西浄土宗感通寺文書に又、弘西正楽寺に その写しがあると、風土記に記されている
永禄9年(1566年)3月28日宗印(田屋安楽寺の寺僧)免田汶文(抄)に「名草郡田井荘弘西 郷二郎太夫の垣内内にある畠1反から麦2斗大豆1斗5升の加地子(小作料)
を収納する」と田 屋森家文書にきされている
天正13年(1585年)3月田屋荘田屋村の浄土宗正法寺と文永元年(1264年)田屋助太夫の菩 薩寺浄土宗安楽寺はともに羽柴秀吉の紀州攻めにより焼失した(風土記による)
江戸時代
慶長18年(1613年)名草郡山口組8ヶ村検地目録
上野村316石 北野村 586石 弘西村944石 北村376石 西田井619石 小豆島村443石 田屋村793石 府中村868石(県立図書館所蔵石川家文書)
安政7年(1795年)12月名草山口組府中村の庄屋宅が百姓十余人に打ち壊され庄屋より吟 味願いを奉行所へ出す(和歌山史要 土屋家文書)
文化12年(1815年)6月紀の川の大洪水により名草郡小豆島村の堤防が崩れ一面海となる( 土屋家文書)
文政6年(1823年)山口組小豆島村杖突(ツエツキ)武内良吉宅と西田井村百姓楠衛門宅が百 姓ら徒党に打ち壊しの乱暴を受ける(土屋家文書)
天保10年(1839年)山口村8ヶ村の状況
上野 114戸 463人 330石 北野 51戸 206人 610石 弘西 81戸 313人 998石
北 49戸 163人 393石 西田井 50戸 193人 730石 小豆島村 68戸 244人 506石
田屋 40戸 194人 881石 府中 145戸 620人 966石
天保10年(1839年)4ヶ村の旧家土地
北野村 土井安之了(旧家) 田屋村 森藤左衛門(旧家) 小豆島村 武内左衛門(地士)
明治時代
明治22年(1889年)名草郡の上野、北野、弘西、北、西田井、小豆島、田屋、府中の8ヶ村が 合併して紀伊村となり、旧村名を紀伊村の大字とし弘西 番地に村役場を置く
明治24年(1891年)紀伊村は403戸、男1040人、女1036人 小学校2(風土記 県吏)
明治29年(1896年)名草郡紀伊村が海部郡と名草郡との合併により海草郡が成立したのに伴 い海草郡紀伊村となる
明治42年(1909年)紀伊村570戸 3202人
大正時代
大正9年(1920年)紀伊村570戸 3320人
昭和時代
昭和10年(1935年) 紀伊村 570戸 3202人
昭和25年(1950年) 紀伊村 629戸 3220人
昭和27年(1952年) 農家654戸(内専業464戸 田374町余 畑40町)
昭和34年(1959年) 紀伊村が和歌山市へ編入され8大字となる
昭和40年(1965年)11月 県立盲学校和歌山城内から府中 番地へ移転される
昭和60年(1985年) 紀伊8地区の状況
上野 245戸 938人 北野 390戸 1367人 弘西 578戸 2037人 北 281戸 1043人
西田井 130戸 537人 小豆島 129戸 510人 田屋 69戸 234人 府中 635戸 2290人